小松庵 ロゴ

小松庵総本家は大正11年、東京駒込に創業し、100年の節目を無事に乗り越えることがでました。
私たちは江⼾蕎⻨を百年以上学び続けています。
創業以来、職人文化の素晴らしさをもっと多くの人々に伝えたいと願ってきました。
そしてたくさんの職人が巣立ち、また洋食の職人達も仲間に加わり、きっとこの中から、より洗練された職人、次世代の職人が育ってくると信じます。
蕎麦にはもっと大きな世界があることも知りました。
二八蕎麦からはじまり生粉打ち、そして新しい「東京蕎麦」と挑戦することができました。このようなチャンスをくださった皆様に心から感謝申し上げます。

お知らせ

お知らせ一覧
  • 丸の内

    新宿

    本店

    銀座

    2025.01.09

    小松庵スタンプラリー好評開催中!

    2025年 新春企画として、小松庵 お店巡り「鍋焼き蕎麦」食べ比べ スタンプラリーを開催中! この季節限定の特製太打ち麺を使った「鍋焼き蕎麦」はそれぞれのお店の個性豊かな味が楽しめます。3店舗以上を巡…

    続きを読む
  • 本店

    2024.12.16

    日本テレビ news every.で紹介されました

    12月16日(月)日本テレビ news every.「東京グルメ散歩」駒込特集の中で小松庵 駒込本店が紹介されました。レポーターさんに召し上がっていただいた「かき揚げ丼とお蕎麦のセット 1,870円」…

    続きを読む
  • 森の時間

    銀座

    2024.12.12

    佐藤雅嵐さん ワークショップのお知らせ

    【銀座 森の時間】12月16日(月)16:00〜17:00 佐藤雅嵐さんワークショップ 「巳」のお正月のしつらえ 墨と筆で25年の干支「巳」を書く。 巳の楷書、行書、隷書、篆書といった字体を知り半紙で…

    続きを読む
  • 森の時間

    銀座

    2024.12.06

    佐藤雅嵐展 オープニング・パーティのお知らせ

    【銀座 森の時間】12月9日(月)16:00-17:00 佐藤雅嵐展 視座 オープニング・パーティ 小松庵銀座ギャラリーでは「佐藤雅嵐展 視座」が12月9日(月)から始まります。初日はオープニング・パ…

    続きを読む
  • 本店

    2024.12.03

    「庭紅葉の六義園」好評開催中!

    好評開催中の「庭紅葉の六義園」夜間特別鑑賞は12月4日(水)までです。暖かい日中の紅葉もまだまだ楽しめます。都内有数の紅葉の名所である六義園の美しい庭園と紅葉を楽しんだ後は、染井門の目の前にある小松庵…

    続きを読む
  • 森の時間

    銀座

    2024.11.25

    坂本杏苑・下向惠子 暦画展 クロージング・パーティのお知らせ

    【銀座 森の時間】12月6日(金)16:00-17:00 坂本杏苑・下向惠子 暦画展 クロージング・パーティ 平安時代に雅な色や金箔、銀箔などが、加工、装飾された紙(料紙)が開発され、気品漂う日本の仮…

    続きを読む

最高の蕎麦と
最高の職人を
いつも目指しています

小松庵のこだわり

大正11年、東京駒込に創業
江戸蕎麦の伝統を守りながら
新しい東京蕎麦へ挑戦します

小松庵について

小松庵YouTube チャンネルのご紹介